かずまるろぐ

意識高い系を目指してつくったブログ。<!三日坊主注意!>

歯科医推薦の電動歯ブラシが予想以上にすごかった!!

f:id:kazumaru0903:20160516124801p:plain

先日、自転車でこけて手首を捻挫しました。

ケガをすると、人の心って弱くなるものですね。

ついつい勢いで電動歯ブラシをポチってしまいました。(浪費)

 

買ったのは、上の写真のモデルです。

↑↑PHILIPSのソニッケアーダイヤモンドクリーン

でも、後悔はしていません!

見た目がスマートなうえ、その実力は折り紙つき。

歯科医が推薦する歯ブラシ第一位にも選ばれています!

 

 

 

  圧倒的支持!!

 

上でも触れましたが、この電動歯ブラシ、、、

 

f:id:kazumaru0903:20160516130430p:plain

 

圧倒的支持ですね。さすが。

僕の調べた情報によると、安物の電動歯ブラシだと、自分の手で磨いているのと効果はあまり変わらないらしいのです。

 

が、これは違います。

世界でソニッケアーだけの技術なのですが、超音波が出るんです!

それによる洗浄能力の差は圧倒的。

だから、こんなに歯科医のみなさんが推奨するわけなんです。

その機能の有効性は、多くの論文によって証明されています。

f:id:kazumaru0903:20160516132954p:plain

↑↑ 超音波が歯と歯の間に、だ液の水流を流し込むんだそう

 

僕の個人的な使用感の感想

  • とにかく使用後の爽快感がすごい!
  • 歯にザラザラ感がほとんど残らない
  • 歯ぐきへの刺激が心地よい

 

very very goodな商品であることは間違いないでしょう。

自分で磨くと、どうしても疲れているときや気分が乗らないときに適当に歯みがきをしてしまうことがあるんですが、

このダイヤモンドクリーンは一切の妥協を許しません。

自分のコンディション如何にかかわらず、いつも完璧に磨いてくれるのも電動歯ブラシの強みですね!

 

 

  歯を大事にしよう

 

ここまで、色々と語ってきましたが、なんでこんな記事を書いたのかというと、歯を大事にしなきゃ!と最近思ったからなんです。

僕はまだ18歳なのですが、すでに歯が黄色くなってきてます。

遺伝的に歯が弱いのかもしれません。

ようやく、人生の4ぶんの1だというのに早くも歯には黄色信号。

これはマズイ、、、

 

対策を講じるのに早すぎるなんてことはないですよね。

特に、コーヒーやタバコなんかは歯の黄ばみの原因になることも多そう。

歯がキレイじゃないと外人さんにモテないですしね←

 

輝く白い歯を目指して、日々のケアを頑張っていきましょう!!

 

↓↓これが今回紹介した商品です(Amazonだとお得)

 

17,800円分の価値は絶対にあると思いますよ~~

 

 

↓過去記事読んでね

 

kazumaru0903.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

【誰でも飛べる!?】 ハンググライダーの魅力を知らないと人生120%損!!

 f:id:kazumaru0903:20160504141129p:plain

 

先日、ハンググライダーサークルに入会しました。

ハンググライダーは体験するのでさえ、1回少なくとも5000円&半日かかってしまします。

なので、最初は入会するつもりはなかったのですが、、、

ハング楽しすぎ!!

 

空を飛ぶという非日常の体験。

飛んでる間は、鳥になった気分だと言っても過言ではないでしょう。

パラグライダーや熱気球など空を飛ぶ手段は他にもありますが、鳥になれるのはハングだけなのも決定的でした。

詳しくはぜひこの記事を読んでみてください!

 

 

 

  跳んでる姿がとにかくイケメン!

 

ハンググライダーと聞くと、まずみなさんが最初に思い浮かべるのは、この記事最上部にある怪盗キッドが逃亡するときにつかうものではないでしょうか?

 

f:id:kazumaru0903:20160504141505p:plain

↑↑こんな形のやつ(ABCは気にしないで)

ただ、実際のかたちは結構これとは異なります。

 

こんな感じで~す↓↓

f:id:kazumaru0903:20160504125934p:plain

 

こっちのほうがカッコいいですよね!!

僕も最初に見た時ほれぼれしましたもん。イケメンすぎやろと。

まあ、見た目はハングの魅力のほんの一端にすぎないんですけどね。

高いクラスのハングを購入すれば、翼の部分の色を自分好みにカスタマイズできるらしいです。(100万円はしますけどね、、、)

 

 

  高い、遠い、速い!!

 

スーパーの売り文句だったら絶対行きませんね。はい。

値段は高いわ、立地は悪いわ、賞味期限は短いわ。

ただ、ハングの場合この3つは全部メリットになります!

 

ハングは上昇気流を捕まえることで、上昇することが出来ます。

この上昇気流の捕まえ方にも上手い下手があって、上手い人だと、日によっては500mの山から飛んで3000m近くまで上昇するんです!

これって、すごくないですか!?

己の身体ひとつで雲の上を飛ぶ感覚は、さぞや最高に違いありません。

 

飛行距離のほうも負けじと魅力的です。

日本記録はなんと213km。 これは琵琶湖~岡山に相当します、、すごい。

飛行時間も6時間とかになります。

もちろんその間筋力はほとんど使いません。

トイレは、、頑張ってガマンしましょうw

 

スピードもおそらく150km/hとか出ますね。

これぞ自然のジェットコースターや!

 

とにかく他の趣味なんかとスケールが違うと思いませんか?

先ほど書いたように、ハングは筋力をほとんど使わないスポーツなので、一度習得してしまえば年をとっても続けることができるんです。

生涯の趣味としても悪くないですよねー

 

 

最後に、実際に飛んでるときの動画を載せておきます↓↓

 


さるでもわかる?ハンググライダーの魅力!

 

 

 

過去記事読んでね↓↓

 

kazumaru0903.hatenablog.com

 

 

 

 

 

僕が大学生はマーケ本を読むべきだと思う3つの理由

f:id:kazumaru0903:20160503124956p:plain

 

マーケ本を読むと世の中に対する視点が180°変わります

 

これはマジです。

いままで見えていなかったコトが見えてきます。

僕が早い段階でマーケ本に出会うことができたのは、とても幸運でした。

理系だから自分にはマーケティングなんて関係ないや、、、とかいう思考は危険です!!

今すぐに意識を変えていきましょう!!

 

 

 

まずは、今回僕が読んだ本を紹介します↓↓

ドリルを売るには穴を売れ

ドリルを売るには穴を売れ

 

 

なにやら意味不明な題名ですね。

ただ、この題名はマーケティングの考え方における一種のカギとなってくることですし、その意味もこれから説明していこっかなと思います。

 

 

  マーケ本を読むべき理由

 

1. いつもとは異なる視点から物事を見るため

 

僕たちが普段、モノを売る側に回ることってほとんどないですよね。

つまり、僕たちは「買い手」としての視点からしか世の中を見ることが出来ていないわけです。

そんな人間がいきなり「売り手」の側に回っても成功するはずがない。

だから、売り手側の考えを知る(マーケティングの本を読む)ことにはとても意義があるはずです。

 

 

タイトルの「ドリルを売るには穴を売れ」というのも、買い手と売り手の両方の視点を持つことの重要性を示唆してます。

 

例) 

ドリルを買いたい人Aさんがいるとします。

Aさんはなぜドリルがほしいのでしょうか。

Aさんはドリル自体が欲しいのではなく、ドリルによって開けることができる「穴」が欲しいのです。

   

 

買い手側からすると、当然のことのように思えますが、

売り手側からすると、ドリルを売る=穴を売るという感覚が見えてこないんですよね。

つまり、ドリルを売るには、ドリル自体の性能を宣伝するよりも、穴開けブーム?的なことを引き起こすほうが圧倒的にいいわけです。

(穴開けブームの起こし方は各自でお考えください)

 

 

2.マーケティング感覚を養うことができるため

 

1で挙げたように、買い手と売り手両方の視点を持つことができれば、常にマーケティング方法について考えることができるようになります。

 

例えば、普段行くレストランにしても、

・このレストランはなんでこんなに繁盛してるんだ?

・ここを改善したらもっと客が来そうだな

 

とか、売り手側の視点からの思考が可能になります。

自分がその店・会社の経営者になったつもりでマーケティングについて考えてみるのもおもしろいですよね。

 

 

3.社会に出た時に必ず役立つ

 

これも大きなメリットですね。

会社に入って、いきなり社運をかけた事業のマーケティングを任されることになったらどうしますか?

その時、マーケティングに関する知識があるのとないのとではめちゃくちゃ変わってきますよね。一気に出世コースなんてこともあり得るかもですし。

起業したいなんて方にも、必須のスキルなんじゃないでしょうか。

 

 

 

こんな感じで、マーケティングについて学んでいると、新たな思考の扉が開けてきます!

改めて、マーケ本おすすめです!

 

 

 

過去記事読んでね↓↓

kazumaru0903.hatenablog.com

 

 

現役京大生がキャンパスライフの最初の1ヶ月を終えて語る。

f:id:kazumaru0903:20160501211248p:plain

 

お久しぶりです。3ヶ月ぶりに戻ってきました。

私事ですが、僕は今年京都大学に合格し、4月7日に同学に入学。

入学からはや1ヶ月が経とうとしています。

僕の大学生活に対する印象も入学前と今とでずいぶんと変わりました。(悪い意味で)

やはり、何事も期待せずに待つのが1番ですね。

 

 

本題に入りましょう。

京大に入る前のキャンパスライフのイメージ↓↓ (写真の女性タイプやわ

 

f:id:kazumaru0903:20160501212126p:plain

 

大学では、何も考えずとも、女の子とイチャイチャできるんじゃないかって思ってた時期が僕にもありました、、、

両手に花を具現化したかのような華々しいキャンパスライフ。

授業に出なくてもあたかも「単位が空から降ってくる」かのように、楽に取れる単位。

毎日のように友達と宅飲み。

 

まだ1個も実現できてません。

3つとも僕に問題があるんですが、それでも難しいのに変わりはないです。

ーーーーーとりあえず、この3つについて語ってみますか。

 

 

  大学生活なんてクソッタレじゃい!!

 

見出しのとおりです。

文系の大学に行く意味ってあるのか?と早くも思い始めてます。

講義は全くおもしろくないですしね。(ゼミはまだ始まってないので不明)

 

華のキャンパスライフだなんて、誰が考えたのやら。

そもそも、うちの大学は全体の2割しか女子がいません。

もはや大学全体が男臭いです。ああ。

カワイイ女子はテニサーに持ってかれちゃいますしね、、、

僕は入学してから、まだまともに女子としゃべったことすらありません←

 

単位が空から降ってくるなんてバカなたとえもいいとこ。

と言いたいところですが、これは結構ホント

降ってくるとまで言わずとも、その辺にぶら下がってる感じです。

あとはちゃんとそれを取りに行くかどうかにかかってます(出席)

※文系の一部に限る

 理系は、まあ、、地獄です。どんまい。

 

あーーー酒飲みてーーーー!!!

なんでおれアルコール弱いねん!!!

 

完。

 

 

 

 過去記事読んでね↓↓

kazumaru0903.hatenablog.com